本当に良い不妊症病院とは?
不妊治療を行うためには、不妊外来のある病院に通うのが一般的です。どんな病院が本当に良い病院なのでしょうか?
通いやすいのがやっぱり一番大事です
名医がいる不妊外来、評判の良い不妊外来、目新しい治療法を取りいれている病院。色々な不妊外来があると思いますが、一番は通いやすい立地にある不妊外来です。不妊治療を行うためには、排卵しているかどうかなどを検査するために月に4回~6回の頻度で通うことになります。週に1回以上のペースなので、仕事帰りに立ち寄りやすい、家から近いなど通いやすい場所にあるのが良いでしょう。不便なところ、遠いところにある病院は通うのが大変で、通うだけでくたくたになってしまいます。妊娠してからも継続して経過を見てもらう場合にも妊婦がそんなに遠くへ通い詰めるというのも現実的ではありませんね。
病院の規模はあまり重要ではありません。それよりも担当医師が熱心かどうかで見極めましょう。カウンセリングは丁寧か、説明は十分か、治療に専念できそうかなどを基準に判断すると良いでしょう。治療は1回2回では終わりませんから、長期的にお世話になれそうな病院を選んでください。もし何度か通ってみて、合わないなと思ったら転院するくらいの気持ちで自分に合う病院を探してみましょう。
良い病院の条件とは?
必ずしもすべての条件を満たしている必要はありませんが下記の条件を満たしている病院は良い病院と判断できるでしょう。
体外受精件数が月に25例以上ある
常時培養室が稼働している不妊外来なら、体外受精も安心して任せられます。
ベテランの医師が担当してくれる
若手だからダメだということはありませんが、不妊治療は非常にデリケートな問題です。 ある程度経験があって、患者の心の機微を読み取れる人物が望ましいです。
不妊外来が毎日ある
病院によっては不妊外来があるのは平日だけで、土日はお休みというところもあります。これでは排卵日の確認が土日と重なってしまった場合に不便です。毎日検査ができる病院が良いでしょう。
エンブリオジスト(配偶子や受精卵を専門にあつかうスペシャリスト)が2名以上いる
生殖医療には高い技術が要求されます。 信頼できる技術者のいる病院が良いでしょう。
不妊治療で病院へ・・・初めて行くときの注意点
不妊治療は早いほうがいい
不妊治療は年齢との戦いです。男女共に若ければ若いほど、妊娠するチャンスは高くなります。また場合によっては不妊治療は2年3年と続くことがあります。できるだけ早くスタートしたほうが妊娠のチャンスが上がるのは確実です。
基礎体温計を付けて排卵日を把握し、この付近で避妊をせずにセックスしているのに半年経っても妊娠の兆候がないという場合には病院へ行きましょう。不妊症の定義では、2年以上妊娠しない場合をいいますが排卵日付近を狙っているのに半年妊娠しない場合には何らかの原因があると考えたほうが良いでしょう。
病院へ行こう!
まずはインターネットなどを使って病院を調べましょう。調べた中で良さそうな病院が見つかったら、まずは電話で予約します。病院へ行く日は、生理中は避けるのがベターです。なぜなら最初の初診では内診が行われることが多いからです。(中には初診では内診を行わないと言う病院もあります)
不妊治療は健康保険が適用されない場合も多いです。特に人工授精、体外受精に掛かる費用は自腹になります。どのくらい費用が必要かということも事前に聞いておくと安心です。
初診で聞かれるのは、これまでの夫婦生活や病歴などを効かれます。月経周期が分かる表や基礎体温表を持参してください。
夫婦二人で行こう!
世の中には不妊治療に積極的ではない男性も多いそうです。自分の能力が疑われるのが不快なのでしょうか?不妊治療は二人三脚で行うものです。不妊の原因も男性にあるケースも少なくありません。できれば不妊治療には夫婦二人揃っていくのが良いでしょう。ただ、女性だけでの受診も少なくありませんから不妊症かも?と思ったら女性だけでも大丈夫です。
不妊症治療では医師との信頼関係が大事
不妊治療は場合によっては2年、3年かかりることもあります。1回2回通っておしまいというものではないので、大事なのは医師とのコミュニケーションになります。少しでも疑問や不安があったら、その都度、聞いてすぐに解決するようにしてください。
質問したいことをメモしていく
忙しそうだから…と遠慮してしまい、治療や診断に不安があるにも関わらずなかなか質問できないと言う人も多いでしょう。しかし遠慮して、納得できないまま不安なまま治療を続けるのは良くないです。気になることがある場合には、事前にメモをしていくといいですね。要点をまとめておけば、聞き忘れがあった、聞きたいことが伝わらなかったというのを防ぐことができます。
医師の説明不足のときにはどんどん質問する
治療法や検査、薬については、医師がきちんと説明しなければいけないことです。何の説明もなく、進めるというのは医師として持っての他です。自分自身の身体に関することですから、説明が足りないときにはどんどん聞きましょう。医師も人間ですから、時には説明不足になることもあります。信頼関係を築くためにも、不安があるときにはすぐに解消するようにしましょう。
医師と信頼関係を築こう
不妊治療では夫婦生活など赤裸々に話す必要があります。また長期的な付き合いになることも考えられますから、何より信頼関係が大事です。不妊症の症状や原因はカップルごとに千差万別です。医師はすべての患者さんに対して、最も適切な治療を行いたと考えています。この治療法は合っているのか?など、少しでも不安に思ったときには伝えて下さい。そして少しずつ信頼関係を築いていきましょう。
目次 赤ちゃんがほしい。不妊の悩みを解決
2016.09.07
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊を治す】不妊チェック法と不妊の原因/女性編、男性編
なかなか赤ちゃんができない・・・そう思ったら 夫婦生活は順調にあるのに、なぜか妊娠できない。こんなときには何か…
2016.09.12
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊5年目の30代夫婦へ】不妊の原因チェック夫婦編
夫婦の不妊症 セルフチェック1 セックスに満足していますか? セックスが上手くいかなければ、妊娠することは叶い…
2016.09.12
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊5年目の30代夫婦へ】妊娠のしくみを正しく理解することからはじめよう
排卵、受精、着床と3つの工程で妊娠が起こる 排卵と月経周期 妊娠するためには排卵が必要です。毎月月経が起こる前…
2016.09.12
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊を治す】タイミング法を使って自然妊娠!妊娠しやすいセックスとは
自然妊娠を目指すなら、タイミング法というのが確実な方法です 自然妊娠とは 避妊をせずにセックスをすると女性の卵…
2016.09.12
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊を治す】普段の生活と食事を見直そう
妊娠しやすくなる生活習慣 妊娠しやすくなるためには、生活習慣を見直すことも大切です。 生命力を高めよう 検診を…
2016.09.13
妊娠・出産・不妊の悩み
不妊症の原因を男女別でもっと詳しく解説。もしかして不妊症かも・・・
不妊症かもしれない…と思った時には タイミングを計って性交渉を持ったにも関わらず半年繰り返しても赤…
2016.09.13
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊症の病院選び】失敗しない病院の選び方と注意点
本当に良い不妊症病院とは? 不妊治療を行うためには、不妊外来のある病院に通うのが一般的です。どんな病院が本当に…
2016.09.14
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊検査の流れ 女性編】初診と検査でどんなことをするの?
不妊検査と治療でありがちな疑問 原因特定するまでにかかる期間はどれくらい? 不妊治療をするために病院へ行くとま…
2016.09.15
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊検査の流れ 男性編】初診と検査でどんなことをするの?
不妊検査 男性の初診の流れ 問診 男性の初診で最初に行われるのが問診です。現在の生年月日、健康状態、喫煙習慣の…
2016.09.16
妊娠・出産・不妊の悩み
不妊治療を本気で考えはじめたら読むページ
不妊症というのは、まだまだ解明されていないことも多い症状です。実は現代の医学では、検査をすればすべての不妊原因…
2016.09.16
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊原因と治療法】排卵障害
排卵障害とは何らかの事情で排卵が正常に行われていないことを指します。 卵巣機能障害 排卵障害の代表的なものが卵…
2016.09.20
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊原因と治療法】卵管障害と頸管障害
卵管障害について 卵管癒着 卵管が詰まっていると精子や卵子が通ることができません。当然受精卵も通過できないので…
2016.09.22
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊原因と治療法】着床障害と習慣流産、第2子不妊
着床障害について 先天子宮奇形 生まれつき子宮の形が普通の人とは違うということがあります。正常な子宮は真ん丸で…
2016.09.26
妊娠・出産・不妊の悩み
【男性の不妊原因と治療法】精子形成障害と精子通路障害
精子形成障害について 無精子症 精液検査を受けた結果、精子が全く認められない時に無精子症と診断されます。精子濃…
2016.09.30
妊娠・出産・不妊の悩み
【不妊治療の選択基準と方法】人工授精、体外受精、排卵誘発法、顕微授精
人工授精について 人工授精は実はそこまで難しい治療法ではありません。なんとなく高度治療と考えている人が多いので…