【妊娠したかも】おりものが黄色くて不安。妊娠の兆候って?
避妊に失敗。妊娠したかも・・・妊娠の兆候は?
妊娠の兆候は生理予定日の1週間くらい前から現れます。妊娠週数は最後に生理が来た初日を「妊娠0週0日」とカウントします。妊娠検査薬が使えるのは生理予定日の1週間後ですからこの時に妊娠しているとすれば、妊娠3~5週間頃に相当します。この時期を「妊娠超初期」と言います。
妊娠の兆候として現れるものが以下の通りです
- 生理予定日より少し前に「着床出血」(微量の出血)が起こることがあります。いわゆる、「おしるし」というものです。この出血は大体3日以内に収まります。
- 生理が開始する予定日の2週間くらい前から乳房が張ることがあります。生理予定日を過ぎても胸が張ったり乳首に軽い痛みを感じる場合場合には妊娠の兆候と考えられます。
- おりものの変化も妊娠の兆候です。いつもと違うおりものが出た、色や臭いが変わった場合には妊娠の兆候の可能性があります。
生理予定日の1週間以降になったら妊娠検査薬を使ってみましょう。
おりものの変化が起こる場合、性病の疑いもあります
・クラミジア感染症
黄色いおりものはクラミジア感染症の特徴の一つです。排尿時に痛みがある場合にはクラミジア感染症の可能性があります。
・淋病
おりものが黄色く膿んだような場合で、臭いも強い場合には淋病の可能性があります。発熱や下腹部痛を伴うこともあります。
・トリコモナス膣炎
外陰部の痛みやかゆみ、黄色もしくは黄緑色の泡だったおりものが出た場合にはトリコモナス膣炎の可能性があります。
・子宮内膜炎や卵管炎
この二つは性病ではありませんが黄色いおりものが出る可能性があります。
いずれも放置すると不妊症などにつながる病気です。おりものの異常を感じたら、速やかに婦人科を受診しましょう。
【妊娠したかも】今すぐ私にできることってある?
生理予定日1週間後を待ちましょう。妊娠検査薬は生理予定日1週間後まで使えません。それまでの期間は妊娠したかもしれないと不安になるかもしれませんが現状で出来ることはありません。生理予定日1週間後を待って妊娠検査薬を使いましょう。
女性は毎日妊娠するわけではありません。排卵日に卵子と精子が出会って受精しなければ妊娠しません。そして射精された精子が受精可能な場所までたどり着くのは10万分の1。排卵された卵子の寿命は1日ほど。精子は5日~1週間ほど膣内で生き延びます。避妊をせずに健康な男女が排卵日に性交したとしても妊娠の可能性は20%~30%だと言われています。現段階で大騒ぎして、話を広げてしまうとのちのち面倒なことになるかもしれません。
どうしても不安が強い場合には産婦人科で生理予定日に即日判定できる検査薬もあります。電話で問い合わせた上で産婦人科を受診してみて下さい。
【妊娠したかも】親には言いたくない。黙ってていい?
妊娠が確定するまで言う必要はないでしょう。現段階で親に相談したからと言ってできることは何もありません。「妊娠したかもしれない」と告げたからと言っても余計に混乱を招くだけです。生理予定日の1週間を過ぎて検査薬を使ってみた結果次第と言えるでしょう。
健康な男女が避妊せずに排卵日に性交して妊娠する可能性が20~30%。たった1回の性交で避妊に失敗して妊娠してしまうケースもありますが何回も性交渉を持っても妊娠しない人もいます。また受精したあとも必ずしも着床して妊娠につながるかどうかは分かりません。
結婚しているカップルでも安定期に入るまでは流産の可能性が高いから親にも妊娠を告げないという人も多いです。中高生の場合は話が異なりますが就職している成人女性ですから妊娠したかもしれないという段階で親に相談する必要はないのではないでしょうか。
【妊娠したかも】妊娠検査薬を試してみよう。正しい使い方
妊娠検査薬を使う場合はタイミングに注意してください。妊娠したかもしれないと焦っている場合、早く妊娠しているかどうかを知りたくて生理予定日1週間より前に使ってしまう人がいます。しかしその結果、実は妊娠しているのにきちんと検査ができずに陰性になり胎児に影響のある薬を服用してしまったり、飲酒してしまうということがあります。生理開始予定日1週間後から正確な検査結果がでるのできちんとこの時期を守ってから使うようにして下さい。
妊娠検査薬の使い方はとっても簡単です。妊娠検査薬に尿をかけるだけです。この時、尿の量が少なすぎると検査がきちんとできません。尿意が来てから使って下さい。また直接妊娠検査薬のキットに尿をかけると尿が手に跳ねることがあります。気になる場合には検尿の容量で紙コップに取り、それから浸しても良いでしょう。
ちなみに・・・妊娠検査薬でなぜ妊娠がわかるのか?
hCG値で判断をしています。妊娠検査薬は小学校の時に実験で使ったリトマス紙のようなもので妊娠すると分泌される「hCG」というホルモンに反応して色が変化します。市販されている妊娠検査薬は「生理開始予定日の1週間後以降」です。これは妊娠していが場合、生理開始予定日の1週間後以降にhCG値が50mIU/mL以上になるからです。
hCG値が50mIU/mL以上になるのには個人差があります。早い人だと排卵後2週間で到達しますが、確実に到達するのが生理開始予定日1週間後以降なので、この時期以降に正確な検査結果が得られるのです。
早い段階で使ってしまうと、妊娠していてもhCG値が50mIU/mL以上に到達しておらず妊娠していないという間違った結果が出てしまうことがあります。早期妊娠検査薬ではhCG濃度が25mIU/mLでも判定できるものがありますがこちらも整理開始予定の2,3日前とさほど使える期間に差はありません。
【妊娠したかも】妊娠検査薬の精度は?陰性なら病院行かなくてOK?
正しく使えているなら行かなくても問題ありません。妊娠検査薬の制度は97%程度です。「生理予定日から1週間以降」に「検査薬に尿が必要量かかった」のであれば妊娠している可能性はほぼありません。産婦人科を受診しても、行う検査は同じです。
ただし、妊娠検査薬が陰性だったのに、つわりのような症状があったりおりものの状態がいつもと違うなど異常がある場合には産婦人科を受診するのが安心です。子宮内で何らかのトラブルが起きている可能性があるからです。性交渉を持っている以上、避妊をしていても妊娠の可能性が0%になることはありません。少しでも不安なら相談してみるのが良いでしょう。
【妊娠したかも】初めての産婦人科。服装・持ち物・受診時の注意点。
服装は尿検査や体重測定、血圧特定などがあり、当然ですが妊娠の検査には内診が伴います。スカート、チュニックなど内診台で足を開きやすい服装が良いでしょう。ストッキングも邪魔になるので靴下がベストです。セーター+ジーンズなどで出かけると、下半身が丸出しになるので恥ずかしい思いをします。タオルケットなどを貸してくれることもありますが絶対ではないのでスカートで行くのが良いですね。
産婦人科へ行くときには色々と注意する点があります。まず持って行くものですが、健康保険証、生理周期の覚書、お金(1万円程度)です。産婦人科はいきなり行っても待ち時間が長いことが多いです。ほとんどの病院では予約システムを導入しているのでまずは行きたい産婦人科を調べて電話で予約を取った方が良いでしょう。
【妊娠してた】親に黙って中絶することってできる?
親にだまって中絶することは可能です。中絶に必要なのは本人とパートナーの合意です。未成年の場合は術後に問題が発生した場合など、トラブルを防ぐために保護者の同意書がなければ手術ができませんが成人しているなら親の同意は必要ありません。ですから、親に言いたくないのであれば、黙っていれば問題ありません。
また成人で働いているなら保険証も自分で持っているでしょうから医療明細や確定申告で中絶がバレることもないでしょう。ただしこれは制度の問題として可能か不可能かということです。成人しているにせよ、中絶には肉体的・精神的に大きな負担を伴うことですから親なら一言相談してほしいと思うのではないでしょうか?
中絶すること、彼氏に言うべき?
中絶にはパートナーの同意が必要です。妊娠してしまったものの、どうしても育てられそうにない。就職したばかりで結婚や出産なんか考えられない。妊娠したなんて言ったら、彼氏に逃げられる。色々な事情があって中絶を決意したのだと思います。その決断は決して安易に出したものではなく、悩んだ末のことでしょう。
でも、お腹の中にいる赤ちゃんはあなただけのものではありません。妊娠しているのはあなた自身ですが、男性にとっても自分の子供なのです。男性の意志を無視して中絶するのは違法行為ですしパートナーの同意がなければ中絶手術は受けられません。もし黙って中絶したことがのちのちバレれば彼との信頼関係も揺らいでしまうかもしれません。またこの中絶が原因で不妊につながるかもしれません。一人で決断せずに、彼氏ともよく相談すべきでしょう。
【中絶します】彼氏に慰謝料請求ってできる?相場は?
中絶費用と慰謝料が請求できます
以前、性交渉は合意の上で行われたことを理由として中絶をしたことを理由として慰謝料の請求をしても認められることはありませんでした。しかし平成21年の裁判では合意の上で行った性交渉であっても慰謝料の支払いが命じられそれ以降、ケースによっては男性に慰謝料の支払いを請求できるようになっています。
ただし、相手が誠実に対応してくれた場合は中絶したからと慰謝料を請求することはできません。請求できるのは、例えば妊娠してしまったのに、自分の子じゃないとしらばっくれて中絶費用を支払おうとしなかったりするケースです。また出産するかどうかの話し合いをしたいのに、一方的に中絶するように強要するのも慰謝料を請求するケースとなっています。あくまで中絶したことに対する慰謝料ではなく、その後に苦痛を与えたことに対する慰謝料を請求できるということです。相場は100万円~で後遺症の具合によっては200万円~となっています。
【中絶の慰謝料】彼氏が逃げて電話に出ない。どうする?
中絶費用の半額を請求しましょう。
とても残念ですが妊娠が発覚した直後に、責任を取ることなく逃げ出してしまう男性は少なからずいます。あなたとの関係が遊びだったのか、現実を直視するのが怖いのか理由ははっきりしませんが、同意書にサインをもらい中絶費用の半額を請求しましょう。
電話に出ないのであれば、自宅や会社に押し掛けるくらいの勢いは必要です。同意書にだけサインをもらわなければ中絶することができません。時間が経てた経つほど赤ちゃんは大きくなり、母体への負担も大きくなってしまいます。費用も高くなってしまいますから、早期決着を付けなくてはいけません。
どうしても本人と接触できない場合には、12週以内に中絶手術を受ける必要があります。手術の領収書などかかった費用の明細を残しておき、後日内容証明を送るなど法的手段に出る必要があります。
誰にも相談出来ず、ひとりで泣いています。
- おなかの子の父親は誰?
- 不倫相手の子を妊娠してしまった
- 妊娠したら彼氏に逃げられた
- まだ学生なのに妊娠してしまった
「え、認知?ほんとにオレの子?」
「金ないし、知らないよ。」
「絶対に堕ろせよ!」
「もう中絶しかないのかな…」
誰にも相談出来ず、ひとりで泣いています。
↓↓↓
もし、あなたが、”あなたのお腹にいる赤ちゃん”だったなら…
「そんなこと絶対にやめてぇぇーっ」って叫ぶことでしょう。
中絶は悲しいことです。
でも人それぞれ、やむを得ない事情がありますよね。
「ママ、中絶しか方法がなかったの。。。ごめんね。」
「やっぱり産んでおけばよかった…ママを許してね。」
中絶したことを一生悔やみ続ける女性は少なくありません。
もし、あなたが中絶を考えているなら…
それを止める権利は誰にもありません。
中絶するのに必要な費用ってどれくらい?保険は使えるの?
妊娠週数や病院によって費用は異なります。中絶手術は健康保険が適用されない自由診療のため費用は全額自己負担になります。つまり各病院やクリニックで料金が自由に設定できるので中絶手術を受ける病院やクリニックによって異なります。また、妊娠11週目までの初期中絶手術と12週目以降の中期中絶手術では同じ中絶手術でも手術の方法が違うため、費用が変わります。初産と経産でも費用が変わります。
20代女性なら、出産経験がないとして初期なら相場は7万円~15万円、中期で20万円~50万円です。この他に妊娠検査や手術前検査料金、薬代などが必要なるためプラス数万円は必要になると考えておいたほうがよいでしょう。
就職したばかりで中絶費用がない場合、どうする?
院内ローンやクレジット払いができるクリニックを選びましょう
中絶手術は母体への影響も大きいものです。中絶すると決意したのであれば、できるだけ早く手術を受けたほうが良いです。妊娠数週が増えれば増えるほど費用も高額になってしまいます。中絶費用もないくらい経済的に余裕がないのであれば出産する経済的余裕もないでしょう。一刻も早く手術を受けるようにしましょう。
まずはあなたにも彼氏にも貯金がなく、費用が出せないという場合には親に頭を下げて費用を借りましょう。親に借りられないのであれば、院内ローンやクレジット払いのできるクリニックを選ぶと分割で支払うことができます。近くにないようであれば、キャッシング業者などを頼るほかありません。早く手術をしたほうが費用負担も少なく済むので素早く決断することが結果的に費用と母体への負担を抑えることになります。
人工中絶ってどんな手術をするの?
人工中絶には2種類の手術方法があります。
妊娠12週目までは胎児がまだちいさいので全身麻酔もしくは下半身麻酔をした上で膣口から特殊な器具を入れて胎児を掻き出す掻爬(そうは)手術が行われます。
12週以上経過している場合には胎児が100g~300gと大きくなるため掻爬(そうは)手術ができません。そのため陣痛促進剤を利用して強制的に陣痛を起こし出産させます。胎児はまだ数百グラムと小さくても出産することに変わりはありませんので痛みを伴います。肉体への負担も精神的な負担も大きくなる手術です。
妊娠数週は最後の生理が始まった日を起点として0週0日と計算します。つまり最後の生理が始まった日から83日目までが12週です。生理が来ないと感じるのが妊娠5週目や6週目ですから掻爬(そうは)手術ができる期間は非常に短くなります。中絶を決意したのであれば、できるだけ早く手術を受けましょう。
中絶手術の危険性は?後遺症とかはある?
体と心、それぞれに後遺症が残る可能性があります。
まず体に及ぼす影響ですが、中絶手術中に子宮に傷がついてしまうことで習慣性流産や子宮外妊娠のリスク増、不妊症の原因になることがあります。中絶手術は初期でも中期でも子宮の入り口を無理矢理広げます。この時に穴が傷がついてしまったりすることがあります。最悪のケースでは子宮に穴が開いてしまい、大量出血が起こり命に係わる場合もあります。また目に見えない場所を手術するので、胎児や胎盤の一部が残ってしまいそれが原因で子宮やその他像着に炎症を起こすことがあります。
心に及ぼす影響ですが、中絶経験者の2割がPTSDと呼ばれる症状に苦しみます。産みたかったのに産めなかった、命を殺してしまったと罪の意識にさいなまれたりその後の性交渉に積極的になれない、パートナーとの信頼関係が揺らいだとして心の問題を抱える人は少なくありません。医療技術は日々進歩しているため、肉体的なリスクは減ってきていますが心にのしかかる後遺症は医療技術では取り除けません。
中絶で取りだされた赤ちゃんはその後どうなるのか?
専用のケースに入れて産廃業者で破棄されます。
初期の中絶の場合には主に掻爬(そうは)手術が行われます。掻爬(そうは)手術とは専用の器具を子宮内に入れて赤ちゃんを掻き出す方法です。掻き出す時に赤ちゃんの四肢はバラバラになり出てきた段階で生きていることはまずありません。そして赤ちゃんだったものは医療産業廃棄物となるため業者に引き取られ処分されます。赤ちゃんを持ち帰って供養したい場合には、中絶手術前に伝えておきましょう。点滴の箱などに入れてもらえるので、火葬場へ持って行って供養します。
12週目以降の場合には中期中絶となります。促進剤を使って陣痛を起こして体外に赤ちゃんを出します。まだ呼吸器が出来上がっていない赤ちゃんは自力で呼吸できないためそのままなくなります。中期中絶の場合には死産扱いとなるので役所で手続きをしてから火葬場に持って行って焼きます。お骨を持ち帰ってお墓へ入れてあげて下さい。
中絶してしまった赤ちゃんにもお葬式とか供養したほうがいいか?
お葬式や水子供養をするかどうかは本人の自由です。
12週目以前に中絶した場合には死産扱いにならないため赤ちゃんは医療用廃棄物として業者で処分されます。自分から申し出れば赤ちゃんを引き取ることもできますが特に何も言いださなければそのまま処分されてしまうので火葬も必要ありません。12週目以降は死産扱いになるので死産扱いなので役所で手続きをします。火葬場で焼かなくてはいけません。
いずれにせよ、葬儀や水子供養をするかどうかは個人の判断となります。骨もお墓に入れる、手元に置いておく、お寺に預けるなどの方法があります。ただ一般的に病気などが原因で泣く泣く流産したというケース以外では中絶でお葬式をする人はほとんどいません。
大事なことは、「中絶とどう折り合いをつけるか」です。お葬式も供養も生きている人が気持ちと折り合いをつけるためのものです。月命日に手を合わせる。1年に1度お寺を参る。など、個人の判断で時々思い出してあげると良いでしょう。
中絶の悩みを解決する記事
2016.02.23
妊娠・出産・不妊の悩み
妊娠したかも?親に黙って中絶。妊娠確定から中絶までにブチ当たる壁
【妊娠したかも】おりものが黄色くて不安。妊娠の兆候って? 避妊に失敗。妊娠したかも・・・妊娠の兆候は? 妊娠の…
2016.02.23
妊娠・出産・不妊の悩み
【昔、中絶した】「産めばなんとかなる」と言う人は無責任すぎる
Q)20代前半の頃に元彼の子を中絶しました。「産めばなんとかなる」と言う人は無責任すぎると思いませんか? A)…
2016.02.23
妊娠・出産・不妊の悩み
【昔、中絶した】「産めないなら無責任なSEXをするな」と言う人に言いたいこと
セックスは子どもを作る行為です。成熟した男性と女性が避妊をせずに性交渉をすれば妊娠するのが自然です。 しかし、…
2016.02.23
妊娠・出産・不妊の悩み
【昔、中絶した】婚約者には正直に話すべき?
Q)今回結婚することになったのですが20代前半の頃に1度中絶していることを婚約者に話すべきでしょうか? A)無…
2016.02.23
妊娠・出産・不妊の悩み
【昔、中絶した】涙も出ない。私は無情なのでしょうか?
Q)20代前半の頃に元彼の子を中絶しました。でも一度も泣いたことがありません。私は無情ですか? A)正常な反応…